親に似ず可愛い(オババカ笑)二人の姪っ子たちは、
今どき平日に運動会をする、伝統を重んじる幼稚園(笑)に通っています。
あまのじゃくな私が褒めても嬉しくないかもしれませんが
時代や世間に流されることがない、良いものは良いという絶対値をもってはかる精神は大好きです、
それを持つのが組織であれ個人であれ。
(でもやっぱり、運動会みたいな行事は土日がいいんじゃ??)
だけど、だからって他を認めないのは嫌いです。
・・・ちょっと逸れました。
で、今日は雲のかけら一つない晴天。運動会日和なり。
暑いのを除けば(笑)。
私も今日は営業日なので、いつもなら午前中仕込みでフル稼働中のところ
何もしないでいいように、先週くらいから計画的犯行
8時半前から掃除など開店準備を大急ぎでして、
いつのまにか10日後に迫った定期演奏会のプログラムの校正の件で
印刷会社へGO!
運動会が9時からで、入場行進から見たかったオイラはそのために
9時始業であろう印刷会社に8時50分に襲撃!!
ワレの勝手のためにすんません!!
それにアポもなし・・・失礼きわまりない。
(やっぱり大阪おばちゃんの血かしらん汗)
担当者に有無を言わせず、息継ぎもしないまま要求をまくしたて
そのまま自転車を飛ばす飛ばす。
ふーぎりぎり間に合った
行進の曲は昔懐かしい定番マーチ「双頭の鷲の下に」。
ヤマハの教室でも知らずに合奏したりしていたけれど、私の好きなオーストリアの国旗よね。
家でもふたりが口三味線で行進の練習をするので私が歌うと
「うーちゃん、なんで知ってんの??ずーっと前から○○幼稚園行ってたん??」(by2号@3歳)
行ってない行ってない。
うーちゃんはその幼稚園バスをうらやましく横目で見ながら公立幼稚園に行っていて、
その後も憧れの私学にはとうとう行けなかった人です(笑)。
家での練習が愛らしかったので(またオババカ)、本番の行進がどうしても見たくて
自転車で爆走してたのは私です
1号@6歳は年長組で幼稚園での運動会は最後。
この幼稚園は年長組が大活躍します。ほぼ全出。
年中年少のお世話から、年長自身の見せ場がたくさん。
そして姪っ子2人に加えて知っている子たちも増えたので
ほんとうに全部楽しめました。
何年か前までは知ってる子がいない運動会は何の興味もないものでしたけど
居るだけですっかりオババカになってしまいますね(笑)。
競技が終わって、閉会式を見届けずにお先に失礼。
慌てて着替えて慌てて開店。
今日は展示中の写真を取替えに、小6のときの担任の先生が見えました。
やっぱり先生好みのタッチで抽象的な琵琶湖の葦の写真です。
来週の営業にはきちんと展示しますので、是非見にいらしてください。
もう一つ。
大学の作曲の先生、物部一郎氏が、先月だったか先々月だったかに自作のCDを送ってくださったので
お礼にやっと最近、歌笛堂特製パンを冷凍便でお送りしたのです。
到着が月曜だったはずなのに、もう、また新しいCDやDVDを追加で送ってくださる
名誉教授なのに、「・・・教えられた気持ちです」と謙虚なお言葉。
大物はやはり謙虚なのだと納得。
ノーベル化学賞の方たちも、人格者が多いですものね。
よい先生だったので、また久しぶり、直接お会いしたいものです。
本当にお疲れ様です~
運動会可愛かったでしょうねぇ!
プログラムもありがとうございました!
楽しそうだなあ。
関西にきて驚いたのは
子供と親が別々にお弁当を食べることです!
えみりんさま
ありがとう。こちらこそいろいろ最後まで大変な思いさせてごめんね。
終わったら打ちあがろうね!
okonさま
そうそう、親が居ない子も居るから、ってことでね。
うちの幼稚園はとりあえず、午前中で終わります(笑)。