今、NHK教育で「怖い絵」の著者が解説する番組をやっています。
京都の国立博物館に来ているエリザベートの肖像画の前で…私も先週の火曜日に見てきたところです。
ハプスブルク、そしてエリザベートに興味ありありの私はもちろん録画。
でもあんまり目新しいことは言ってないなぁ。
なのにバートイシュルの別荘など映るとついつい嬉しくなる(笑)そして行きたくなるっ。
なかなか行けない代わりに、当店のパンにはバートイシュル産の塩を使うことに
ものすごい執着があります。ぷぷっ。
バートイシュルといえばオーストリア、オーストリアと言えばウィーン。
ウィーンといえばザッハーですが、ザッハートルテって甘すぎて美味しくないですよね(怒られる?)。
デーメルのも…。
そして私がお気に入りの「オーバーラー」というお店のザッハーは程よい甘さで
ジャムの代わりに蜂蜜を使っていて、大好き。
というわけで歌笛堂でもオーバーラー風ザッハーをこの時期だけ作っていましたが
先日ベターホームの単発講座でザッハーを作ってきました。
美味しかったけど、これ、ザッハーとちゃうし…(笑)。
でも今日本で流行っているチョコレートケーキという感じなので私のアレンジを加えて
13日(土)に1つだけ、ハート型で作ってみようと思います。
美味しくなかったらお売りしません(笑)。
どんなのかはそのときアップしますね。
話を元に戻しまして、ハプスブルク展に一緒に出掛けたのは高校からの親友、Fちゃん。
彼女と歩いてたら何かしら面白いことがある。というより、彼女自身が面白いのである(笑)。
去年は7月7日に会って、それからずっと会えずに今回は2月2日だったので
ぞろ目なら会えるんじゃ?ということで、次は3月3日か(笑)?
彼女の旨いものセンサーが働いたお蕎麦屋さんでランチ。そこはさば寿司も置いていて
セットに出来る。もちろんセットにするわな。
うまうま!
そのさば寿司も、駅近くの煮豆やさんも、短い距離のうちに何やらいろいろ
興味のあるお店があったけれど、そのあと西宮へ飛ぶため何も買えずに
涙を飲んで我慢(笑)。買いすぎずに良かったのかもね!
さて、そろそろ移動の時間です。
さっきの録画を見ながら一仕事して寝ます。
おやすみなさい。
最近のコメント