じゃがいもパン登場!

ずっと作ってみたくて、考えていました「じゃがいもパン」、 ついに登場! ・・・ってそんなにタイソウなものでもないのですが モチモチとして美味しいです♪ 生地の食感を楽しんでいただくため、固形のじゃがい...

しゃべりすぎ

月曜、マイミクIKUちゃんご来店。 3時間くらいだった?仕事の話、タイムリミットの話(?)、 色々いろいろ・・・しゃべりすぎ。 火曜、お友達とちょっと遅めのランチ。 JR三宮改札すぐの「Al Cent...

伴奏2つ

朝、恒例の拭き掃除大会(笑)とピアノのレッスンを終えて 午後はどう動こうかと考えながら昼食を食べ終わろうとしたとき 友達から電話があり、会えば全てが片付くけれど、結局今日しかないということで 急遽彼女...

水彩画展終了しました

土曜も朝からフル回転。 営業日、いつも9時半くらいから店に缶詰になります。 でも、いつもは煮詰まりがちな昼前後、ヨッシー♪嬢がお忍びご来店(笑)。 お蔭で明るい昼時となりました。 水彩画展最終日とあっ...

長い二日間

金曜、無理矢理詰め込んだため、ご迷惑掛けた方たくさん。 関係者の皆さんごめんなさいでした! 9:10 家のピアノの調律。調律師嬢を9時半に迎えたら、    1時半過ぎまでほったらかしにするので、お茶等...

さくらんぼのフラン

さくらんぼの缶詰を使って、タルト仕立てのフランにしました。 普通のプリンが好きな私は、こういうフランも好きです。 温かいフランも良いのですが、当店では冷たくしてお出ししています。 さくらんぼ水煮缶 砂...

おしゃかなに粉をつけました

これは昨日(先日)のしゃしんです。 さーちゃんはいつもおてつらい(手伝い・・・というか何というか)をしますが このときは、「いわし」というおしゃかなに、 さーちゃんしゅきのうめもし(大好物のばあちゃん...

料理教室でした

今日のお料理教室のメニュー なすのオイスターソース煮 油淋鶏 中国風茶碗蒸し 以上3品、中華メニューでした。 1テーブル4人でバタバタと慌ててするもんですから 盛り付けを綺麗にしたつもりでも配膳してる...

当店の粉

歌笛堂で使っております小麦粉は・・・ 国内産強力粉:北海道産ハルユタカとホクシンのブレンド。 国内産薄力粉:九州産の農林61号とシロガネのブレンド。 ハードブレッド専用粉:ホクシンをベースに北海道産小...