最近パソコンに向かう時間があまりなく、日記の更新が出来ていずごめんなさい。
そしてネタは溜まる溜まる…溜めるとどこから書いたらいいんだかわからなくなる
…撮るべき写真を撮り忘れる…そしてまた書かない…悪循環
やっと意を決して書こうと思ったら画像を取り入れる画面が開かない。んも~ぉ。
後で再挑戦するとして取りあえず2月1日のこと。
1月分のお料理教室、風邪がまだ治っていなかったので休んだ代わりを
1日に受けてきました。
本日のメニュー
・白菜と山くらげのXO醤炒め
・うなぎ大根 春菊仕立て
・大根ととんぶりのさっぱりあえ
・白菜とホタテのゆずサラダ
以上野菜料理4品。
XO醤は何でも美味しくしますよね~。
これって、外来語を漢字に直すのが得意の中国人でも流石に直せなかったのか?
XOなんてブランデーみたいな言葉がついてるから、何でかと思ってましたら
香港のペニンシュラホテルの料理人が開発したらしいですね。な~る。
うなぎ大根もうまうま。家だともっと時間掛けるといいな。
春菊はあまり得意なほうではありませんが、この使い方は癖がなくて良いです。
とんぶり、大阪では馴染みが薄く、私も料理教室で時々出てくるほかはほとんど使いませんが
「畑のキャビア(笑)」だいすきです。スーパーでも近頃はどこでも置いてますし、
海のキャビアよりは手軽ですから
白菜をサラダにするって、美味しいですね!!
冷蔵庫の白菜が邪魔なとき(?)とってもいいそうです。
後はぶらぶらしてたはずですが、何をしたかはすっかり忘れました。
3日火曜日。
節分は、厄年のときに茨木神社でお祓いをしてもらって以来、
お礼参りだとか家族の誰かが厄年だとか、なんやかんやでずっと茨木に
通っていたのですが、
今年は祖母1号のお骨も眠る、京都・西賀茂のお寺の節分に行ってきました。
平日が多いですし、今まで行ったことがなかったのでしたが大入り満員!
本堂からは人が溢れ、私たちも行ったときは階段の途中から拝む(笑)。
でもお寺の方が呼んでくださってぎゅうぎゅうづめの中へ割り込みました。
そんなしてまで入ったけど、今度は姪1号のお迎えに間に合うように帰らなければなりません。
なんせ、京都駅からバスで40分くらい掛かるので、待ち時間や乗換え時間を考えると
ゆっくりしてられなかったのです。
で、割り込んだものの早退。すんません。
でもしっかり巻き寿司(もちろん丸かぶり用に切ってない)頂いてしまった。
ラッキー(笑)。
私は夕方に西宮で歌のレッスンがあったので、一旦帰ると出るのが嫌になるので
河原町で少々時間を潰してから直接向かいました。
そう、私は12月から咳が止まらなかったのと、クリスマスで忙しかったとで
2ヶ月以上レッスンに行けていなかったのです。
そんなに空くのは初めてくらい。でも1ヶ月くらい空くともう、腹筋とか歌の筋肉が
アホになってしまい、しんどいのです。
だからこの日はかなり覚悟してました…しんどいで~。
咳が完全になくなったとは言えず、家では歌えなかったのでどうかと思いつつも
先生のとこでは全く大丈夫でした。
いつも言っている「O森マジック」でR。
先生は風邪じゃなくてアレルギーなんじゃないの、とおっしゃってましたが。
そして全然疲れませんでした。
これはたぶん、咳の仕方で腹筋は鍛えられていたようす。
ノドを使って咳はすまい、とお腹でかばっていたのが良かったみたい。
って、今ごろ私はわかった訳ですが、普通の声楽家は皆そんなこと常識ですか??
だとしたら私は高校生レベルである
最近のコメント