続き。
さて、昨日のつづき。 池上から東急線で大井町に出る。父は仕事関係で、母は少し遠めの親戚がいて 懐かしいらしい。もちろん私はここが東京の家である(笑)。 高槻くらいな街の感じで、駅近にいろいろ揃っていて...
さて、昨日のつづき。 池上から東急線で大井町に出る。父は仕事関係で、母は少し遠めの親戚がいて 懐かしいらしい。もちろん私はここが東京の家である(笑)。 高槻くらいな街の感じで、駅近にいろいろ揃っていて...
先日、店を休んでまで休暇頂きました(休暇ってそんなものよね?お許しを)。 何してたかって?最大の理由は、祖母2号の戸籍謄本か何かをもらいに鎌倉へ行くこと。 それだけなら、まあ“取り寄せ”すれば良かった...
大変申し訳ありません。 何日か前にお知らせ致しましたが、予定通り 明日は臨時休業とさせていただきます。 勝手ながらご了承くださいますようお願い申し上げます。 所用で東京方面に行くのですが、なにやら雪に...
高槻音楽家協会、今年は20周年です。 というわけで、今年の定期演奏会は 「20にまつわる曲」の特集にしようか、と先月の会議で決まり…。 その案を出したのは、去年の定演から加わってくれている 音楽家協会...
今、NHK教育で「怖い絵」の著者が解説する番組をやっています。 京都の国立博物館に来ているエリザベートの肖像画の前で…私も先週の火曜日に見てきたところです。 ハプスブルク、そしてエリザベートに興味あり...
ハイジじゃなくて。 ファビオ・ルイジ、今をときめくイタリア人指揮者。 大人気ですね。ウィーン響追加公演出てます。 数年前まで我らがフェド様が日本に引き連れてきていた、ウィーン響。 マーラーやR.シュト...
>歌笛堂雑貨部門(笑) 新作が相次いで到着しました。 CDは以前ファーストアルバムが好評でした、 バロックリコーダー奏者の大川さん(さいきん「偽姉」と呼ばせて頂いております笑)のセカンドアルバム。 マ...
なんじゃそら(笑) 本日は節分につき、関西の例にもれず巻き寿司の丸かぶりをしなければなりませんっ。 何年か前までは普通に高野豆腐やかんぴょうなど、いろいろ炊いた純和風巻き寿司でしたが 最近はレタスに卵...
今日こそは日記書くぞ!と思ってましたが時間切れ。 まもなくここ(パソコンがある家)から追い出されます。 せわしない(これって大阪弁?)ったらありゃしない。 仕事が進まん~(滝汗) ということで小ネタを...
最近のコメント