今日は阪急(百貨店)へ遊びに行きました。
うちでは百貨店といえば阪急で、何かというと阪急で済ませることが多いので日常のうちなんですが
なんでか今日は“子供のころの夏休み”を思い出す…。
朝から行ったので午前中は普通に買い物とか買い物とか。
一番にタカラヅカコーナーで取り置きしてもらってる雑誌を引き取りに。
最近はなかなか舞台を見に行けないのですが月刊誌だけは買ってます
(実はそれもあんまり読めずに4年分くらい溜めてます)。
行ってみたら、なんだかいつもと様子が違う。9月から新しい建物にお引越しだからかな。
と思ってたら店員さん「違うんです、このコーナー自体無くなるんです~」
えええええええええええええ~
そ、そんなん困りますぅぅぅぅぅぅぅ~
雑誌は普通の本屋で売ってます。
そうでなくてもヅカ直営店が隣のビルにあります。
百貨店の中にないと困る理由があるんです
あーあ、大ショック。
店員Iさんはかなりヅカ通な様子。古い顧客が多いのに、とそちらも淋しげ。
客だって普通の売り子さん的な店員さんより、同士みたいな店員さんだから
しゃべってて動かない人が多かったし(笑)。
今みたいに直営の派手なお店がなかった何十年も前から、
百貨店の中にはヅカコーナーがあって、いつかいっぱい買えるようになりたいと
憧れの横目で眺めていたっけ。
そこで「子供のころの夏休み」を思い出したわけですな。
ショック覚めやらずのまま、昼は上の階の「グリル」で。
ランチセットの「鱧と焼きナスのトマトソース」がやたら美味しかった。
そして昔を思い出したままの脳だったからか、家族で大食堂によく来ていたころも思い出したりして。
また来たいな~と思ってたら、この食堂街自体、8月で終りだそうで
グリルだけでなくて、「まい泉」の揚げたてカツが食べられるところも無くなるそうです。
ダブルパンチ~
全館新装オープンの何年か後には、どちらも戻ってきますように~
最後に三番街で気になっていたコーヒー屋さん「Bahnhof」に寄る。
意味は確か「駅」よね?それも大き目の駅のことではなかったかな。
まさに梅田駅のようなのをバーンホフというんだったら、そのままやん!的な
ネーミングなのか、それはたまたまだったのか、真相はわかりません。
理屈はともかく美味しかった。
コーヒー淹れてるとこ、ガン見してしもた(笑)。
帰ってから即、買ってきたばっかりの「瀬奈じゅんトートのエリザベート」を観る(早!)。
私が観に行った10日後くらい、フェドさまの追っかけ最中の日の収録だったが
やっぱりトートと陛下の二人舞台だった
つい先日までやっていた東京公演はもっと良くなっていただろう…と
今や霧のようなファンではあるが、甘くみてあげたいと思う…
でもやっぱり、エリザベートはかなみちゃんで観てみたかったよな…。
あ、それからやっぱり、グリュンネはソルさんやろ~!!
どこに食いついたらいいのかわからんけど
どこかしら食いつかなアカンような日記やね(笑)
阪急の改装のことすらよく知らない京都の人の私。
いやいやタダの田舎モンなだけで。
考えてみたら本拠地ですら百貨店にキャトルないよ。ゼイタクな。
京都は独自性を出す上では作るべきだと思う。
噂のエリザベートDVD発売の宣伝見たよ。
・・・お怒りはごもっともです・・・はい。
おさわさま
食いつきにくい日記でごめんなさい(笑)
本拠地の百貨店は小さいし、あそこにキャトルがある必要もなかろうかと。
梅田の阪急は、キャトルが入ってるんじゃない、ってとこが
よかったのであります。
阪急の外商カードが使えて、阪急友の会の積立がバックされる
阪急でしか使えない商品券で内入金しますねん(だいぶオトク)。
毎月の積立、ほとんどヅカDVDのためにしてたようなもんやから…
これから友の会を続ける理由がなくなるというわけね。
阪急(阪神も)でしか使えん商品券とはいえ、イマドキあの金利は
よだれものですからな…止めるのはもうちょっと考えよう(笑)。
うーちゃんさんの日記にあんぐり口が開きました。
浦島太郎状態です。
まい泉までなくなるの?
かなりショック。
委員長さま
そうなんすよ、いくらまい泉でも買ってきたのって、
揚げたて食べたらもう…って(笑)だから気に入ってたのに!
あそこ、まい泉だけでなく大人のファミレス(ん?)みたいで
中華や天ぷらも美味しいのが好みで注文できて良かったんですよね~。