姪と遊び疲れ、それが尾を引き日記さぼってました
水曜、音楽教室をお休みにしていました。
せっかくの休みですが、そうなるとオバチャン要請が
幼稚園は昼までで帰ってきますよね。帰ってくるなりご飯食べるより
「たなばたさん作る!」ですから・・・。
あんたはよくてもうーちゃんがお腹空きます(笑)。
延々2時間半は堪能したでしょうか、いろがみと格闘。
毎年つくる「1号2号飾り」も後日写真アップしますのでご覧くださいね。
少し昼寝をさせてから図書館へ。
最近は1号も慣れたもので一人で本を探しにいきます。
そして晩ご飯の後もたなばたまだやるか。
ママが帰ってきてやっと解放かと思ったら
「頭いたい~。さーちゃん、うーちゃんとお風呂入り~」て…
やっとこさ入れて帰したら、母から呼び出し。
「梅のおへそとり」
和歌山のみなべの農家から直接南高梅を買っています。
とっても綺麗~。それに美味しいですよね。
梅干と梅酒にしますが、梅酒の実はいずれ当店のフルーツケーキの中に入ることになります。
何にもしてないようでものすごく疲れました
このごろ後に引くようになってしまったので、気をつけないと~。
木曜。
普通に営業日でしたが、マイミクのヨッシー♪さんが
カンテレという北欧のお琴みたいな楽器を持ってご来店。
関テレと違うよ(笑)。
ヨッシーさんの写真を頂いてきました。
なんでも、お知り合いにたまたまカンテレを購入された方が高槻の方で
ちょっと一緒に練習してみましょうかと我が店を選んでくださったらしい、
ありがたやありがたや
ヨッシーさんリクエストのガトーバスクも冷え切らぬうちでしたが
召し上がっていただきました。
練習後もしばし盛り上がり…楽しかった~。
ヨッシーさんいつもほんとにありがとね。
そしてこの日、一つ問題が…。
次のブログでお話します。
先日はありがとう~そして今日もありがとう♪おさわさんに無事渡すことができました(^^)v
しかし、あのあと、たいへんなことがあったのね・・(汗)
YOSHIE♪さま
写真ありがと~!!!
頂きにいったとき、この写真だけだったと思ったんだけど
次に見たときカンテレだけのがありましたね。
もしや、私のために載せてくれたのかしら??
すんませ~ん、意図的にケーキが入ったほうを選んだのではありません(笑)。