今日は9時半ごろから会場に詰めて、演奏会のスタッフとして
働いてました。といっても今回は荷物番したり、
呼び出し係だったり、録音係だったり、…雑用係ですわな。
邦楽のアンサンブルに、小学生~大人のコーラスやリコーダーが付く曲、
ピアノソロ、デュオ、声楽、弦楽アンサンブル、フルートと
バラエティ豊かに世界の音楽を繰り広げました。
演奏のレベルもなかなか高かったのですが、学校招待で小学生がたくさん
聴きに来ていたにもかかわらず、客席が非常に静かだったのが
今回の成果でした。
舞台写真が揃いましたので高槻音楽家協会のHPにアップしました。
ご覧になってみてください。
http://takaon.sblo.jp/article/6082078.html
昨日のプログラム騒ぎも、皆さん温かい目で見てくださったので
ホッとしました。
でもこれを大きな不祥事に仕立てあげたいゴンリン嬢と私…(笑)。
そしてゴンリン嬢と私は何故か鬼ごっこ?をする羽目に。
ゴンリン嬢、「ちょっと!おっちゃん!」と言って追いかけてくる。
失礼な!ねぇ…そりゃ、声も低けりゃ男脳ですけどっ
音楽家協会でのお仕事は全てボランティアで行われております。
私の場合、会議や作業会場は小学校区にあるので良いのですが
それは珍しいことで、大概の役員はガソリン代や駐車場代、交通費を使って
集まってくるのです。それらの費用はすべて自前です。
それでも楽しいこと、勉強になること、お友達の輪が広がること等
良いことが多いのでお手伝いを続けているのです…私、ついさっき、
間は少し空けてはいますが、正味12年ほどやっていることに気がつきました。
もしかして…仕事内容はともかく、たぶん、おそらく、
この長さは役員一です
これはいけない、私、やりすぎです。
新しい人に譲っていかなければなりません。
どうぞ、お友達作りに、役員をしてみませんか。
(もちろん高槻音楽家協会会員に限ります笑)
楽しいですよ~
さて。17時にすべてを撤収してから、京都・御池の某有名ホテルへ。
お友達のお父様がこの春頂かれた勲章の、お披露目パーティーの余興(?)で
ピアノ伴奏をするためです。
昨晩、急遽お父様の写真をプロジェクターで写されるということで
友達の妹さんが徹夜で作られたスライドに合わせて
姉が歌う、というパーティーのクライマックス、曲のサイズ変更の電話が
夜中(普通に起きてましたけど)にあり、練習できずに乗り込んでしまいました。
スミマセン。
招待客250人くらい、と聞きましたがやっぱりすごいですね。
ピアノはグランドで、フタを全開にしていても、絨毯張りで
人も多けりゃ音は飛びません。
さすがの大声女王(その友達のことね)もマイクを使ってました。
写真の一枚一枚に歓声が上がるので、私も見たくてたまりませんでしたが
余所見してても弾けるくらいに練習していればよかったんでしょうね、
見られませんでした~残念。
でもお蔭で私のつたないピアノはあまり聴かれないで済んだことと思われます、ホッ
なにがともあれ、Sちゃんお父様、おめでとうございました。
今度そのありがたい勲章を拝ませてくださいませ
おつかれさま~!!
無事におわってなによりです。
今回もお手伝いできなくてごめんなさいね~
お稽古にあけくれる日々でした!!
ほんと、あそこは役員あっての
会ですよぉ~、私も今は手伝いくらいしかできないけどまた声かけてね~
とにかくお疲れ様!!
朝から晩までお疲れ~おっちゃん、いやいや、お嬢さん(笑)よう働いたな。
プログラムで私らがケチつけちまったにもかかわらず、会自体はうまくいって良かったね。
たまたま先輩が観に来てくれてはってんけど、終わって、あ~楽しかったと思ったよ、って。そない言うてもらったらやり甲斐もあるっちゅうもんやね。
その後もう一仕事したっちゅうんやから、やはりうーちゃん、ただものではないね。
おばちゃん、今朝起きんの辛かったわ~。
まあ、おっちゃんも似たようなモンやねんから
あんまり無理せんようにね(笑)
IKUちゃん
ありがとさ~ん。
お稽古頑張ってるね~、そりゃそうだわね!
こっちにも戻ってきて欲しいけど…ね、どう(笑)?
今年中は取りあえずそちらで頑張ってね。
後、期待してるからっ。
ゴンリンさん
そうですか、あ~楽しかった、の“あ~”は嬉しいですな。
おっちゃんも今日は相当辛かったので、店を相当さぼりました。
今度木曜からは又怒涛の日々…あああああ!明日明後日ゆっくりするつもりが、
広報せんなんねんやったあぁ…撃沈。