和菓子教室8月。
清流
水ようかん
寒天をうすく作って切り、紙の上にでこぼこに並べて
あんこを乗せ、巻き寿司の要領で巻きます。
あんは「干しあんず」「ゆかり」をそれぞれ良い分量混ぜてあります。
夏向きなさっぱり餡になり美味しかったけど・・・
こんなちまちま、今後よう作りません笑。
作ったとしたら・・・ばかでかいのですかね!!
水ようかんは簡単ですけど・・・蒸し羊羹のほうが好き!
そちらは秋に習うようなので期待。
9月
栗饅頭、くるみ饅頭
鹿の子
お饅頭の皮、もうちょっとしっとりさせたいなあ。
たぶん初心者にも作りやすいよう固めで教わってるんだと思います。
それにしても栗の形、下手すぎな私...
やっぱり和菓子作成向きの性格ではないです(涙)
鹿の子は豆を変えたらカラフルにできますね。
おまけ。上本町ぞうろあんの「庵かふぇ」
“アイピローを作ろう”に参加しました。
今治のタオルの柄をまず選ばせてもらい、本松葉屋の最高級あずき(紅娘)と
石本川口軒のほうじ茶(ミシュラン料亭に納められているお茶)を詰め、
グシ縫い・本返し縫いでアイピローがあっという間に出来上がり♪
そしたらすかさず出てくる「平面パフェ」笑
お好きにどうぞという趣向!
よく見たら贅沢ざんまい~!!
本松葉屋さんの「くらだし」というお菓子、栗きんとん、くずもちに
バニラアイスとバナナ、生クリーム。
そこへハーシーズのチョコレート(シロップ?)を掛けるとオツ、というので
掛ける・掛けないを試しました(笑)。
どっちも美味しい~あはははは。
そして帰りは本松葉屋さんのお店へ行って(もう定番コース)
日本一美味しい栗蒸し羊羹を中心に(それだけじゃないのか!)お持ちかえり。
ほんとは店のん全部買いたい(笑)
羊羹あるうちにまた来よう~(どんだけ好きやねんな)。
最近のコメント