言うのも暑いですが
…暑いですねー
みなさま、大丈夫ですか??
この暑さ、天然サウナですね。もーだいっきらい。
どうせならバテて少しでも痩せたいものです(バテないなんて贅沢な悩みよね)。
さて、埼玉の叔父叔母も土曜の昼前に無事送り出し
(この暑さのせいか…夜に発熱したらしく、無事ではなかった模様
でもすぐ元気になったみたいです)
普段に戻りつつあります。
さて。
姪1号の「はじめてのおつかい」ごっこについて。
最近、ほんとうのお買い物がしたくてたまらない1号。
大人の横で、レジでお金を出すことくらいはもちろんしていましたが
自分で、一人で行きたいと言い出した。
何でか。
おつりが欲しいから(自分のものにするという意味ではなく、受け取りたいらしい…
(数が)増えるからか?!)。
10円が10個で100円玉1個と同じ、というのはなんとなく分かってきたようだが
まだ絶対的な価値は分かっていない。
先日も、歌笛堂の前に出来たコインパークにある自動販売機で自分で買うというので、
150円渡そうと思ったら、おつりがもらいたい、という。
そのときは自分のものにするつもりかと思っていたので、200円渡したら多すぎるなと思って(笑)
160円渡した…まだこれで騙せるからかわいい(笑)。
おつりの定義自体を分かってないねんな…
で、とうとうこの水曜に、一人でM坂屋へお買い物に。
「ぽんじゅうす 1りっとる」(メモの空間はハートでいっぱい笑)
信号を渡らなくていいように、おばあちゃんに道まで指定されていた。
帰ってきたらすぐ「また行きたい」と玄関から動かない。
しかたがないので私の用事でKワイ楽器へ。
ここは信号必須。でも6歳なんだからなんてことない。
「ともだちのーと 0ばん」
うーちゃんに頼まれました、って言える?って言ったら「言えない」。
仕方がないので、メモに私の名前を書いておいた(笑)。
後で訊いたら、案の定何もしゃべれなかったようだった。
これからときどき、訓練させにお邪魔します(敬礼)。
それからすぐ、「また行きたい」(笑)。
ばあちゃんがひねり出したオツカイネタは
1号が大好きな「フランスパン」。
フランスパンはだいたいのお店が、カゴに立てて売ってますよね。
あれは絶対、こどもが自分で取るには危険です。
なので「フランスパンください。」ってレジの人にお願いすること必須。
これ、やっと言えました。やったー。
連続3回行ったから、よかったのかもしれませんね。
明日にしていたら、また振り出しに戻って言えなくなってたかも。
で、金曜には一歩進んで、おぼんに二つ、好きな小さいパンを選んでから
レジで「食パンいっぽんください。切らなくていいです」が言えました(笑)。
おねえちゃん、若いのによく気がつく人で、おつりとレシートをちゃんと小さなビニール袋に
入れてくれてました(涙)。
そうやって子供はいろいろ感じて大人になるのですね。
で、自分のはじめてのおつかいって、記憶がないなとふと思う…。
たぶん、家の前に八百屋さんと製麺所があったので、そこでおつかいを始めたんだろな。
昔はお町内の、知っているおじちゃんやおばちゃんがお店にいて
知っている人からお買い物をしましたよね。
こどもがもし、途中でお金を落として足りなくても
一緒に探してくれたり、後でいいよ、って言ってくれたり、
「もし売り切れだったり、お金が足りなかったら1号はどうするか?」なんて余計な心配もしなくて良かった。
八百屋のおばちゃんが奥からエプロンでホコリを拭きながらお醤油の瓶を出してくる、とか
製麺所のおっちゃんを「(麺もアタマも)つるつるのおっちゃん」と呼んでたり
そこで働いていた「ひげのおっちゃん」は、小学校の下校途中で配達帰りに出会うと
車に乗せてくれた…今なら誘拐まがいよね…そんな懐かしいことをいろいろ思い出します(笑)。
当時みたいに、「○○ください」と言わないと買えないところって少なくなりましたよね。
「おねーちゃん(50代以上)、だいこん200万円にしとくで」
「ほな500万円で」
「おつり300万円な~」
てなやりとりをやってる店はまだあるけど(笑)、相談できるお店や顔なじみの店があるって
やっぱりいいですね。安心しておつかいにやれます。
そういえば歌笛堂にも一人でお茶にやってくる小学1年生がおります(笑)。
市内の特例の小学校へバスで通っていて、おかあさんが学校の用事で遅くなるときうちへ帰ってきて、
うちの近所の体操教室の時間まで宿題をして、お茶をして過ごしています。
ちょっとは「いいお店」してますかね(笑)。
はじめてのおつかい・・かわいいのう(笑)
しかし小1でお一人様で歌笛堂・・凄いわ!
そういやいわゆる八百屋さんや魚屋さんや・・個人商店がどんどん減ってスーパーみたいなのになっちゃって、小さな子が一人でおつかいにいけるような店も少なくなったね・・
YOSHIE♪さま
おつかいに出してみて初めて気付くのよね、そういうことに。
ベビーカーとか車椅子を押してみて初めて気付くのとおんなじだね。