敬老の日

こちらの記事もどうぞ

4 レスポンス

  1. Shigeko♪ より:

    大家族!で食事ができるのは
    とてもうらやましいです!
    三世代、もとい、四世代が集える機会は
    姪御ちゃんたちにとっても
    とっても貴重な時間ですね
     店主さまの母上様のご苦労は
    想像するだけでも大変なことと思いますが
    「人として一番大事なこと」を
    身をもって示していらっしゃるわけで。
     そんな母上さまの背中をごらんになって
    成長されている店主さまや姪御ちゃんたち。
     すばらしい貴重な時間は
    生きていかれるうえで
    最高の糧になっていらっしゃいますね!
     皆さまのご健康とご多幸を
    ちょいと離れた東の地より
    お祈り申し上げております(^_^)

  2. YOSHIE♪ より:

    文字通り、老いた人生の先輩である人間を、敬う・・という敬老の日ですが、なかなかそのことを実践したり、思い起こしたりすることが少なくなった昨今ですね(^^;)
    うちは物心ついた頃には、どっちの祖父母も亡くなってしまっていたので、おばあちゃんやおじいちゃんがいるご家庭の子が、羨ましかったこともあります。でも実際はそこのおうちのお母さんが面倒をみたり、お世話に奔走することになるというタイヘンさもあると思えば、店主様のところのように、どっちものおせわをなさるのは並大抵のご苦労ではないと思います。
    少しでも元気な状態で長生きして頂けることを願っています。
    お正月など、集まる家族の人数が増えることは喜ばしいけど、減ることのないように・・・とワタシも毎年、願っています(^^)

  3. 店主 より:

    Shigeko♪さま
     ありがとうございます。やっぱり大家族、良い面も多いと思います。
     祖母二人、今のところ同時に悪くなることはなく、
     その代わり休む間もなく(笑)どちらかが心配させてはくれますが
     おちょけ姪たちが笑わせてくれたり、曾祖母たちの慰問をしています。
     認知症が出ているときでも、ひ孫の顔を見ると戻ったりするんですよ。
     おちょけをする子がいなかったら、家の中はきっと重苦しいものになっていたでしょう。
     

  4. 店主 より:

    YOSHIE♪さま
     ありがとうございます。
     私も祖父はどちらも知らないのですが、祖母には縁が深いようです。
     でも女が集まるとよくないのは…どこでも同じ(笑)。
     うちがまだ、それほどのいさかいもなく女系家族を成り立たせているのは
     祖母2号が無口な性格なことと、一つ屋根ではなく三つ屋根で暮せていることでしょう(笑)。
     
     家族が減るのは悲しいことですが、ウチの祖母2人に関しては
     “よく生きてる”ので、本当に有り難いことに後悔の無い歳にはなることができました。
     後は来るときが来たときに、ポックリ行けるのを願うばかりです。